2021年4月
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
|
最新の日記 【15】件
|
現在僕が社長をやっているコンサート制作会社、株式会社モストプランニング(以下:MP)。 2019年7月1日、MPの新社長に石黒宜彦が就任しました。
モストカンパニーから分社化起業して5年、MPの社長業はけっこうキツかった。
コンサート制作は専門外の事業領域。 なのでキレッキレの現場判断や、周囲を唸らせる業務ノウハウなんかが全くな無い訳です。 とにかく何か問題が起こると解決できる人を探して対処をお願いする訳です。
そんなキレもないけどコクも無いビールみたいな感じで仕事してたので、自分の為にもスタッフの為にも早くこの業務に詳しい社長に交代しなければ…と思ってきました。
念願かなってやっと任せられる人に出会って、やっと入社してもらって、やっと交代してもらえる事になりました。
今後とも新生MPを宜しくお願いお致します。 http://most-planning.com/
※ちなみにモストカンパニーは引き続き立石が社長です。 こっちは一生会社にしがみ付いてやろうと目論んでます。
2019年7月2日(火)
No.1016
|
|
|
|
|
株式会社モストカンパニーと株式会社モストプランニング。 両社とも本日新宿の新オフィスへの引っ越しをしました。
これまで紆余曲折あって青山/赤阪/四谷の3拠点に分かれていた弊社のオフィス。 今回これを思い切って新宿に集結させました。
【新住所】 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-19-6 山手新宿ビル 11F
【所感】 3か所の事務所を同時に全てたたんで、新しくオフィスを設計し、全オフィス同時に引っ越す…ってのはカナリの難易度でした。←ま、スタッフが全部段取ってくれたんですけどね。 これでスペース、時間、家賃、インフラ、移動、機会のロスから解放されます。
明日(2018年11月5日)より通常営業します。 人が集まりやすいオフィスを目指して設計しましたので、お取引先の皆さん、引き続き宜しくお願い致します。
2018年11月4日(日)
No.1015
|
|
|
|
|
…っとまぁ、自分で言っちゃうくらい久々の更新であります。
いや二年分も明けましておめでとうございます!←言うか?シレッとそれ言うか?
いやあの…。 つい面倒になって更新しなかった。 怖くなって逃げた。 今は反省している。 ↑ それ犯罪者の常套句じゃないか!w 本当にすみません。
そんな訳でザックリこの2年を振り返りますと。 モスト自体は順調で黒字記録更新中です。 これ、現状記録更新中で毎回黒字って書いてるんで、いつか赤字の期が来た時がめちゃ怖くなってきました。w
で! 今回更新したのは他でもありません、弊社のグループに新たな参加会社が出来たのです! 弊社HPのTOPにもありますが株式会社Rush Styleが弊社の関連会社になりました。 Rush Styleは声優の速水奨(はやみしょう)さん率いる会社で俳優・声優の育成 ・マネジメント、及びそれに付帯する制作業務全般・イベントの企画制作なんかを生業としています。 http://rushstyle.net/
グループの業務領域がますます広まり、老後が楽しみでしかたありません。 今後ともご贔屓にお願いいたします!
2018年4月12日(木)
No.1014
|
|
|
|
|
おめでとうございます。 本年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
さて年一コラム(←こらっ!)、今年も更新でございます。w モストカンパニーの2015年は本当に忙しく、また良くも悪くも予想外な展開が沢山あった一年でした。
会社としては増収増益とは行かなくて、ちょっと悔しい一年でした。
でも安心してください!黒字ですよ! 不安的極まりないエンタメ業界にあって12年連続黒字って事に胸を張りたいと思います!(キリッ
さてさて、対外的にはあまり知られてないのでですが、弊社には「ベンチャー社員」と言う属性の社員がおります。 ベンチャー社員とは現在会社にある事業ノウハウや企業関係を元に、関連する新しい事業に挑戦する…と言うのが役目。 なので、入社後数年で新しい部署、もしくは新しい会社になって行く、いわゆる新規事業領域の卵のような社員です。
昨年は新規企業として株式会社モストプランニングが生まれ、こっそりと(笑)映像制作事業が立ち上がりました。
そして今年…。
2016年1月4日 株式会社エストVISION(えすとびじょん)設立 代表取締役 池田孝治
2016年1月15日 株式会社1015house(てんふぃふてぃーんはうす)設立 代表取締役 寺田敏之
…とあいなりました。
株式会社エストVISIONは主にこれまで弊社で培ったファンクラブ等のサービスを現状そういうシステムを持たない業界や業務領域にコンサルして行く…的な会社です。
株式会社1015houseは現状弊社が持つエンタメ業界のノウハウとデジタルエンタテインメントを融合して行く…的な会社です。
どちらも2016年のチャレンジの目玉でございます!
今年もご贔屓にーーーー!
2016年1月6日(水)
No.1013
|
|
|
|
|
明けすぎまして恐縮です。 本年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
さて、ここ数年新年コラムで恒例になってる『前の一年をダイジェストで振り返るコーナー!』行ってみましょうかね。 ↑おい、開き直る気か!>自分w
2014年は一言で言うと『色々あったけど充実しまくりの一年であった』と言う感じです。
私事から先に言わせて頂くと、昨年は何と言っても50歳になったのが一番大きな出来事でしょうか? 50年連続の快挙にして、見事パーソナルベストを更新です! …ってか、これ更新されなくなったら人生終わりって事だよね?w
会社としては12期決算でまたまた最高売り上げを達成しました! でも今期は最高売り上げでしたが最高黒字は達成できませんでした、くーーーー!残念!!! ま、この時代11年連続黒字ってだけでも我ながら上出来…って事でしょうか?(低めのハードル設定。w
さてさて。 個人的に運命&宿命はめちゃ信じるけど特定の占いなんかは信じないボク。 周囲の年配の人にはよく『わざわざお金出して占いの先生に見て貰わなくても、自分の12年前を思い出せば良いじゃないか!?』なんて言ってます。 殆どの占いって12年周期だよね?だったら自らの12年前を思い出せば良いんじゃない?って話。
で! 自分の12年前の2002年を思い出してみると…。 サッカーのワールドカップを見ながら退職有給を消化しつつ、会社起業をアレコレ模索してた…それが12年前なんだよねー。 そしてまたワールドカップが巡りくる12年後の2014年。 何の因果か12年振りに新会社を設立しました。
【式会社モストプランニング】 http://www.most-planning.com/
コンサート制作会社でございます。 始めは会社の一事業部にする予定だったんだけど、お取引会社との兼ね合いや事業の性格上、株式会社として独立させる事になりました。 やっぱ12年周期説って有るような気がするんだよねー。
これからモストカンパニー同様モストプランニングもご贔屓にお願い申し上げます。
2015年1月13日(火)
No.1012
|
|
|
|
|
新年明けましておめでとうございます。
「新年だし、ブログでご挨拶でも…。」なーんて思って久々に開いてみたら。
ナント、前の記事は昨年の新年の挨拶なのであった!!!!!
「であった!!!!!」 ↑なんて言ってる場合か?
更新滞りまして恐縮です。m(_ _)m 深々…
えっと…昨年一年をダイジェストりますと、『非常に充実した忙しい一年でした』って感じです。
自慢のようでホントに恐縮なのですが、昨年度末も最高売り上げの最高利益の最高納税(笑)を記録しております、お取引会社のみなさんご安心ください。w
そんな訳で今年、私事で恐縮なのですが、もし生きていれば年齢が50歳に到達すると予想されます。w 自分の中の50歳イメージは水戸黄門くらいのご隠居具合だったのですが、実際は今年も業務拡大で本当に色々とシビレる仕事(現場)が待っています。
今年もモストはなさんと共に歩んでまいります。
最後に、写真までも去年とカブリ気味な事をごまかしつつ…。
宜しくお願い致します!!!!!
2014年1月6日(月)
No.1011
|
|
|
|
|
明けましておめでとうございます。 本日より弊社通常営業を開始いたしました。
2012年、弊社は基本的に通常営業でしたが、世界は本当に色々ありましたね。 世界各国のリーダーが変わったり、あと世界各国のリーダーが変わったり、さらには世界各国のリーダーが変わったり…。
えーーーーっと。 他に何があったっんだっけ?^^; ←加齢なる記憶喪失w
ま、とにかく激動の世界の中で毎日お仕事できる事に感謝して、ズガーーーン!と頑張りたいと思います。
今年も宜しくお願い致します!
2013年1月7日(月)
No.1010
|
|
|
|
|
2012年8月8日。 モストカンパニーは設立10周年を迎えました。
思い起こせば…。 えーーーっと…、思い起こせばぁ…ですねー。
ま、色々ありました!って事で。w ↑ 10年前の記憶がすでにほぼ風化している事が発覚。^^;
創業時のオフィスがめちゃくちゃ暑かった…、んでもって一期目の決算がエラい赤字だった。 これくらいしか思い出せないんですが、まま…マズいですかね?>自分w
※人間は精神安定を図る為、過去の記憶を… 良い6割 悪い3割 普通1割 に調整すると言う説があるよね。…って事は創業時はやっぱわりとネガティブな記憶が多かったから思い出せないのかな? と言う無駄な情報はさて置き。
2期目から軌道に乗った弊社。 ありがた事にそこから9期連続黒字です。
今期も増収!(歓!) 今期も増益!(喜!) 今期も増納税!(泣!)
…で終わりましたよー! 待ってて下さいね四谷税〇署のみなさーーん!(T▽T)
このコラムでは良く会社の存続率に触れます。 起業した会社が10年存続する可能性は5%だそうです。 結婚式の二次会のビンゴゲームで一度も当たった事が無いボクなのに…この5%に入れるなんて、ホントありがたい事です。 ↑ 全部『運』だったと言う大前提かよ!
この10年に出会えたすべてのお仕事、全ての取引先、全てのスタッフ感謝しつつ、モストの挑戦はまだまだ始まったばかりだ!
立石先生の次回作にご期待ください。 ↑ まさか20周年記念まで書かないつもりじゃないだろうな!?と言うツッコミをいれつつ…。
おしまい!
2012年8月8日(水)
No.1009
|
|
|
|
|
2012年が始りました。
2011年は震災があり、あらためて色々な事を見つめ直す年だった気がします。
震災直後に食品関係や飲料関係、エネルギーや建設業界、物流や製紙関係等々、いわゆる生活必需密着型の業界が猛烈に急がしそうな一方、エンタメ業界は呆然としてて、本当にこの仕事の無力さを痛感しました。
エンタメ業界は人間のサプリみたいな物で、健康な人には笑顔や充実を提供できるけれど、今回の震災のように社会全体が病気になってしまったような状況では本当に無力だ…と。 あくまでサプリ的存在で、社会の病気を治すお薬にはなれないんだなぁ…なんて思いました。
そんな中、幸運な事に弊社自体の業務は順調で昨年も過去最高売上を達成できました、でも例年とちょっと違ったのはその業務成績が自分たちの努力だけでなく、健全な社会あっての物なんだと実感した事。 ほんと、みなさんあっての弊社…って感じかなぁ?
2012年もモストカンパニーはガッツンガッツン仕事をしていきます。 今ある社会に感謝をしながら。 宜しくお願い致します!
2012年1月5日(木)
No.1008
|
|
|
|
|
東日本大震災から一週間か経過しました 被災地の報道に本当に心が痛みます。
東京では買い占めによる品薄状態が発生し、被災していない地域の兄弟、親戚、友人などから『東京は物不足らしいけど、足りない物は無い?』と言うありがたい心遣いを頂いてます。 みなさん本当にありがとう。 でも大丈夫です!
さて、本日の写真は近所のコンビニの写真。 『あら?割と商品があるじゃない?』なんて思った人、いると思います。
そう。 牛乳、米、パン、インスタント食品、ガソリンなんかは未だにSランクで入手が難しいんですが、お菓子やスナック類、アイスなんかのいわゆる『趣向品』に近い食べ物は十分あったりします。 『パンが無いならお菓子をおたべ』とは、かのマリー・アントワネットが言ったと言われる言葉。 通常この言葉は『パンすら無いのに、お菓子なんか食べられる訳が無い』と言うツッコミが入る所なのですが、今の東京はなんとこの言葉が普通に通じる状態です。
TVやNETなんかでは『買い占め批判』が日々流れていますが、買い占めしちゃう人の気持ち、解らんでも無い…ってのがボクの見解です。 もちろん自分自身は絶対やらないですよ。
もうちょっと詳しく言うと、お年寄りや、病気の方々、幼子を抱えた人々には、やはり現在の状況は不安なんだろうな…いざとなった時災害弱者になっちゃう可能性が高い人々がつい買い占めしちゃう気持ちは何となく解る。
だから実際不安な人に『買い占めはいけない!』と行動制限してもやっぱ不安がある以上、その衝動は収まらない気がするんだよねー。 その不安を取り除いてあげられれば、一番良いと思うんだよね。
だから『買い占めなんて!だめ!』とヒステリックに息巻くより、『大丈夫!大丈夫!』と優しく声を掛け合いたいなぁ。 実際の所、毎日暖かいお風呂に入って、お腹いっぱい食べて、暖かい部屋で、ガソリン満タンの車を駐車場に置いて、TV見ながら不安がってるなんて変っすよね?
人生、なるようになるし、なるようにしかならないって。ヽ( ̄ー ̄〃) な! ↑ 絶対に世界中で誰の『座右の銘』にもならないであろう一言。ww
2011年3月18日(金)
No.1007
|
|
|
|
|
3月11日に発生しました東北関東大震災におきまして、甚大な被害に遭われました皆さま方には心よりお悔やみならびにお見舞い申し上げます。
モストカンパニーもビルの8階と10階にあり、止まらない大きな地震に『もしかして数分後にはビルが倒壊し、そのガレキの中で死んでいるかもしれない…』と言うこれまでの人生で味わった事の無い恐怖を感じました。 一瞬でも『死』を意識したのは何年ぶりでしょうか?
ニュースで被害の実態が明らかになるたびに、被害に遭われた方々の深い悲しみや恐怖を思い心が痛みます。
こんな時、自らの微力が本当にもどかしいのですが、モストにできる事から一つ一つしっかりやっていき、少しでも被災者の方々の力になれるよう頑張りたいと思います。
つきなみですが、被害にあわれた方々、頑張ってください。 そして首都圏の方々、明るく、前向きに頑張りましょう!
2011年3月14日(月)
No.1006
|
|
|
|
|
どもども今日は、モストカンパニー社長の立石ですよ。
もう絶対更新されてないと思いつつこの惰性でこのコラムのページを開いて『ぬぉぉぉぉぉっ!!!!更新されとるっ!!!!』と驚くあなたの顔が目に浮かびます。 くすくす。(⌒m⌒)
えっと…。
ずーーーっと放置で本当にすみません。m(_ _)m深々々々々々… ↑ やっぱこの文章が無いと次が書けないね。
心が海のように広くめったな事ではボクに注意とかダメ出しとかしない優しい弊社スタッフからも流石にこのコラムの放置っぷりは目に余ったらしく。 『この際なんでも良いから更新してくださいよー』などと催促をされました。
ではご報告を一つ。 えーーーっと、先日2011年の社員旅行から帰ってまいりましたー。(⌒o⌒)/¨
そうなんですよねー、スタッフから言われてたのはこの事。 『去年、社員旅行から帰ってきた所でコラムがとまってますよ。これじゃぁ社員旅行ばっかりしてる会社みたいじゃないですかー!!!』と。(;^_^A
確かにそうだ。 不真面目会社だと思われちゃいますね。
そんな訳で昨年のダイジェストを…。 ★会社は順調で増収でした! ★初めて会社に税務調査が入り…以下自粛。(ホレ、書いちゃいけない事かもしれないじゃない?) ★ナント別件で初めて会社に国税局(マルサ)もやってきて…これまた以下自粛。(ホレ、こちらも書いていいのかどうか微妙じゃない?) ★スタッフがだいぶ増えました!(ついに平成生まれが入社っ!!!) ★一つ歳をとりました!←無駄な情報。ww
まぁ、ざっとこんな感じかな? 他にも色々と変化はあったんだけど、それはおいおいこのコラムで…。 ↑ ホントだな!ヽ( ̄ー ̄〃) ツッコミ!
自分にプレッシャーをかけつつ…。
おしまい!
2011年3月7日(月)
No.1005
|
|
|
|
|
はいはーーーい! そんな訳で無事に研修旅行inグアムから帰ってまいりました。
Mostが社員旅行inグアムを始めた2006年。 確か成田空港で飛行機に乗るギリギリまで携帯で仕事の話をしていたと思う。 それは当時『海外に行ったら連絡がとれない』と言う大前提があったから。
月日は流れて2010年。 今やグアムくらいでは普通に携帯も鳴るし、PCにメールも飛んでくる。
昨年は中国に出張してる取引先の方の携帯から、グアムのボクの携帯に直接電話が入り、その便利さにビックリした。 その後の携帯料金にはもっとビックリしたけどね。(´・ω・`) とほーー。
以前にもチョコっとコラムで書いたけど、弊社が社員研修旅行にグアムを選ぶ理由の一つは『ある程度仕事から解放される』と言うもの。
そう言う意味ではもう余程の僻地に行かないと仕事から解放される事は無いのかもね?
なーーーーんて書くと、まるでボクが現地でバリバリ働いていたみたいだけど、実際バリバリ働いてたのはボクじゃなくてスタッフ。
え? じゃぁボクはって?
働く気はバリバリでPCやら携帯やら持って行ったんだけど…、実際は肉食ってビール飲んで、腹をポリポリかきながら『オレの時代は終わったな』などと思いながらプールサイドで寝てました。( ̄▽ ̄;)
一番変わったのは情報環境じゃなくて、仕事に対する自分自身の役割…だったりして。 ↑ 仕事的にはホボお払い箱?って事?┐(´▽`;)┌
2010年4月15日(木)
No.1003
|
|
|
|
|
この半年。 MOSTは会社起業以来の繁忙期を迎えた。
もちろん、ある意味大チャンス。 でも、あまりの繁忙っぷりに大ピンチとの噂も。
でも全力で…。
頑張った!(スタッフが…)
耐えた!(スタッフが…)
挑んだ!(スタッフが…)
そんな訳でこの大繁忙期を無事に終えた弊社。
息をつく暇もなく研修旅行に行ってまいります!!! 期間は8日〜12日までです。 二班に分けて週末だけ現地で合流するので、基本的に営業日には問題ございませんのでご安心くださいませ。
いやーーー、きついなぁ研修旅行。 辛いなぁ研修旅行。
いってきまーーーーーーーす!!! ↑ 浮かれすぎ。m(_ _)m
2010年4月8日(木)
No.1002
|
|
|
|
|
どもどもどもーーー!!!!
明けましてぇお…。
え? そのネタもうクドい? すす、すみません。(´・ω・`) ショボクレ
そんな訳で、さっそく先週募集したイケメンセットの当選者を発表致します。
今回の当選者は下記の5名様です。
★すいみ〜さん ★ちなさん ★浅田魔尾さん ★JACKNさん ★sHigeyukiさん
おめでとーーーございまーーーーす!m(_ _)m深々…
今回の応募総数は8通。 前回プレゼントの応募総数6通をはるかに上回る結果となりました。
8通くらいなら全員に差し上げたかったんですが、流石に今回は物がもう無かったので、抽選とさせていただきました。
商品は発表をもって、発送に代えさせて…あら?それじゃダメなのか?
とと、とにかく来週真中あたりに発送いたします。 楽しみに待っててくださいねー!
またいつかやりますから、懲りずにチェケラですよーー!
2010年2月18日(木)
No.1001
|
|
|
|
|